参加したツアーは、ルックJTBのスイスツアー「人気の山岳リゾートに連泊して愉しむ スイス壮大な風景をめぐる旅8日間」(2019年6月27日~7月4日)です。
リンク先の当ブログの旅行記をご覧になっていただけるとうれしいです。
1日目
☆成田10時10分発のスイスインターナショナルエアラインズ(LX 0161)でチューリッヒへ。☆チューリッヒ15時35分着後、バスでサンモリッツへ。サンモリッツ泊。
旅行記
【スイス旅①】成田~チューリッヒ(スイスインターナショナルエアラインズ エコノミー搭乗記)Swiss Air【スイス旅②】チューリッヒ~サンモリッツ道中記 / ケンピンスキー グランド ホテル デバン宿泊記
2日目
☆バスとロープウェイでディアボレッツァ展望台へ☆ベルニナディアボレッツァ(10:29発)からティラーノ(12:23着)までベルニナ線に乗車
☆ティラーノからサンモリッツのホテルまでバスで移動(68km)
☆サンモリッツ泊
旅行記
【スイス旅③】ディアボレッツァ展望台で氷河を間近に / ケンピンスキーグランドホテルデバンの朝食【スイス旅④】ベルニナ線(ベルニナエクスプレス) に乗車、氷河特急より景色がすごかった!
【スイス旅⑤】サンモリッツ散策 / ケンピンスキー グランドホテル デ バンでディナー
3日目
☆氷河特急に乗車してサンモリッツ(7:02発)からアンデルマット(11:52着)に移動☆フルカ峠をバスでドライブ、テーシュまでバスで移動。テーシュからはシャトルでツェルマットに移動
☆ツェルマット泊
旅行記
【スイス旅⑥】氷河特急 Glacier Express(サンモリッツ~アンデルマット)に乗車!【スイス旅⑦】絶景のフルカ峠ドライブ~テーシュ~ツェルマット
【スイス旅⑧】マッターホルンビューの部屋に感動!/ ミートフォンデュを食す@ツェルマット
4日目
☆ツェルマットからゴルナーグラート鉄道でゴルナーグラート展望台へ☆ローテンボーデンからリッフェルアルプまでハイキング
☆ツェルマット泊
旅行記
【スイス旅⑩】標高3131mのゴルナーグラート展望台でマッターホルンを眺める!【スイス旅⑪】逆さマッターホルンに感動!ローテンボーデンからリッフェルアルプへハイキング
【スイス旅⑫】標高3466mのエルブロンネル展望台でモンブランを眺める!
5日目
☆ツェルマットからシャトルでテーシュへ移動。☆テーシュからイタリアのポンタル・ダントレーブまでバスで移動(165km)。
☆ポンタル・ダントレーブから回転ロープウェイに乗って、エルブロンネル展望台(3,466m)へ。
☆エルブロンネル展望台から3連ゴンドラに乗車し、エギーユ・デュ・ミディ展望台(3,842m)へ。
☆エギーユ・デュ・ミディからゴンドラを乗り継ぎ、シャモニーへ下山。グリンデルワルトまでバスで移動(250km)。グリンデルワルト泊。
旅行記
【スイス旅⑫】標高3466mのエルブロンネル展望台でモンブランを眺める!【スイス旅⑬】Panoramic Mont-Blanc 氷河の上を3連ゴンドラで国境越え(エルブロンネル~エギーユ・デュ・ミディ)
【スイス旅⑭】エギーユ・デュ・ミディ展望台でモンブランを間近に!
6日目
☆グリンデルワルト~クライネシャイデック~ユングフラウヨッホ駅まで列車で移動。
☆ユングフラウヨッホからアイガーグレッチャーまでユングフラウ鉄道で移動。アイガーグレッチャーからクライネシャイデックまでハイキング。グリンデルワルト泊。
旅行記
【スイス旅⑰】クライネ・シャイデック散策/グリンデルワルトの人気レストランBarry'sで夕食7日目
チューリッヒ空港13時発のスイスインターナショナルエアラインズ(LX 0160)で成田へ。旅行記
8日目
7時50分 成田空港に到着。番外編(おすすめのお土産、服装について)
ブログ
【スイス旅】夏のスイス旅行、おすすめの服装
~スイス旅行にはゴアテックス製品がおすすめです♪~

