(旅行日程表はこちら⇒【スイス旅】はじめに(旅行日程表と目次))
2019年7月1日、スイスツアー5日目です。
この日でツェルマット滞在が終わりです。今朝は残念ながらマッターホルンは一瞬見えただけで、雲の中でした。次回はゆっくり滞在してもっとハイキングを楽しみたいです。
行きと同じようにテーシュまでシャトルに乗ります。私達のツアーはスーツケースをテーシュまで運んでくれましたが(その分代金に加算されているはずですが)、スーツケースを自分でシャトルに乗せて運んでいるツアーが多かったです。
テーシュからイタリアのポンタル・ダントレーブ(クールマイヨール)までバスで4時間くらいかかったと思います。途中で異常にゆっくり走行している消防車がいたりして(最終的には道をゆずってくれたのですが)、時間がかかりました。国境は特に問題なく通過できました。
ポンタル・ダントレーブ到着後、まずは昼食です。ロープウェイ乗り場の近くのレストランでした。
チーズリゾット。優しい味で美味しかったです。やはりイタリアは料理が美味しいです。
お肉料理。こちらもソースが美味しく、肉も柔らかくてよかったです。
デザートのヘーゼルナッツのジェラート。暑さのせいで少し溶けていましたが、味は文句なく美味しかったです。
野菜が無かったのが残念でしたが、美味しいランチでした。
昼食後、いよいよ回転ロープウェイに乗ります。360度回転するので、どこに乗っても景色を楽しむことができますが、80人乗りと大型ですのでなるべく窓の近くを陣取りたいところです。2015年に開通したばかりですので、乗り場は近代的でした。
花壇のエーデルワイスが見事に咲いていました。
チケット売り場です。空いていました。
ポンタル・ダントレーブの標高が1,300m、エルブロンネル展望台が3,466mですので、2,000m以上も標高を上げることになります。なお、2,200m地点にある中間駅で一回乗り換えます。乗り物はゆっくり回転しているので、気が付いたら景色が変わっている感じでした。
降り口です。
エルブロンネル展望台は混んでいなかったので、ゆっくり見ることができました。白い頂の山がモンブラン 4,810mです。
先が尖った山は巨人の歯と呼ばれているデンテ・デル・ジカンテ4014m。
反対側はイタリアのドロミテの山々が広がります。標高3000m級とのこと。
登山をしている人達が見えました(写真の左下)。
360度眺望が見渡せて感動しました。この後は3連ゴンドラでエギーユ・デュ・ミディ展望台に向かいます。
<次の記事【スイス旅⑬】氷河の上を3連ゴンドラで国境越え(エルブロンネル~エギーユ・デュ・ミディ)
>前の記事【スイス旅⑪】逆さマッターホルンに感動!ローテンボーデンからリッフェルアルプへハイキング

にほんブログ村

海外旅行ランキング
0 件のコメント:
コメントを投稿