ディアボレッツァ展望台 |
2019年6月28日、スイスツアーの2日目です。
(旅行日程表はこちら⇒【スイス旅】はじめに(旅行日程表と目次))
この日の出発は8時でしたが、朝食のレストランが開くのは7時でした。そのため、かなりがつがつ朝食を食べました。朝食会場は広々していて豪華。さすが5つ星ホテルですね。
オムレツは優しいお姉さんが焼いてくれます。中身もいろいろチョイスできますが、私は全部入りをお願いしました。薄焼きのオムレツでした。
![]()
フルーツもたっぷりあります。
|
急いでいたので、盛り付けが汚くてすみません。魚の燻製も結構ありました。
ヨーグルト、チーズ、ガトーショコラです。ガトーショコラが特に美味しかったです。さすがチョコレートの国です。
急いで食事をほおばって、ツアーバスでベルニナ・ディアボレッツァ駅へ向かいました。なお、ベルニナ・ディアボレッツァ駅へはサン・モリッツ駅から電車でも30分程度でアクセスできます。
ベルニナ・ディアボレッツァ駅からロープウェイでディアボレッツァ展望台に向かいます。
ロープウェイは約7分間です。高速でどんどん進みます。
なお、料金は往復36スイスフランとのことです(ツアー代金にはもちろん含まれています)。
ロープウェイに乗っている間も絶景の連続です。
展望台に到着しました。氷河も間近に見えて大迫力です。
展望台の建物の裏側(ゴンドラ側)もなかなかの景色です。
ディアボレッツァ展望台は標高2978メートル。ピッツ・ベルニナ4,049メートル、ピッツ・バリュ3,905メートルや、ベルス氷河、モルテラッチ氷河等の迫力ある眺めを見ることができます。運よくこの日は快晴でしたので、全て見ることができました。
朝、予定よりも1時間早く出発したので、時間もたっぷりあり、眺めを堪能しました。
展望台周辺には雪がたくさん残っていました。標高3,000メートル近いので、さすがに寒いので、上着は持って行った方が良いです。
この展望台から、モルテラッチ氷河へのハイキングに出発する人達もいました。
帰りも景色を楽しみながら、ロープウェイで下山しました。
と、ここまでは良かったのですが、、、いくら探しても一緒にロープウェイに乗ったはずの母がいません。 ここで、初めて母がツアーからはぐれたことに気が付きました(汗)。
たしかにロープウェイの中でも父と夫とは一緒でしたが、母の姿は見なかったのです。ロープウェイにはかなりの人数が乗っていて満員だったので、どこかにいるのだと思っていました。
ロープウェイの乗り場に戻ってトイレや土産物売り場を探しましたがいませんでした。
まさか誘拐か・・・?と思っていると父の携帯に母から電話がありました。
「今、ロープウェイに乗っている」と。。。
どうも、ロープウェイ乗り場には大勢の日本人ツアー客がいたのですが、添乗員さんが人数確認をした後に、他の日本人ツアーの方についていってしまったようです。そしてそのツアーは我々の次のロープウェイに乗ったようです。
母は、我々が乗ったロープウェイが出発した後に事態に気が付いたとのことでした。
結局、ツアーと離れて、自分達でティラーノまで電車で行くことになりました。 <次の記事【スイス旅④】ベルニナ線(ベルニナエクスプレス) に乗車、氷河特急より景色がすごかった! |

にほんブログ村

海外旅行ランキング
0 件のコメント:
コメントを投稿