富良野滞在3泊目は、定番の新富良野プリンスホテル。
こちらもリピートでの宿泊でした。 (※2022年7月宿泊)
チェックイン
全407室の大規模ホテルです。
フロントは広々。チェックイン時には、かなりの人数で対応されていました。
機械的な対応ではありましたが、お客さんが多くいた中で、迅速に手続して頂けたので良かったです。
コスト削減で色々大変だとは思いますが、プリンスホテルの接客は安定しているので、安心できます。
ロビーも広々。写真は、お客さんがいないタイミングで撮りました。
十勝岳側 高層階ツインルーム
禁煙のツインルームの空きがこの客室タイプしかなかったので選びました。
高層階で眺望が良い分、通常のツインルームよりも料金がお高い部屋です。
11階のお部屋にアサインされました。
28㎡の洋室。古さは否めないですが、清潔さは保たれていました。
ベッドサイズは幅110cm×長さ195cm。
カーテンを開けると、森が見えて気持ちが良いです。
霞んでいて、十勝岳はよく見えませんでしたが、森や富良野の街、山並みを見ることができました。
部屋には、エキストラベッド用のソファーベッドもあり。
机の上にはミネラルウォーターと、カップ入りのコーヒー。
他に煎茶とほうじ茶のティーバッグがありました。
スリッパは使いまわしのものなので、気になる方はご持参を。
館内着は、運動着っぽくて着やすかったです。
レストランは着用不可でした。
温泉に行くときの、タオルと袋。
部屋からタオル持参とのことでしたが、忘れても温泉の受付でもらえるようになっていました。
歴史を感じる洗面台は、玄関入ってすぐのスペースにありました。
プリンスホテルはスタッフはレベルの高い方が多いのですが、部屋のリニューアルが追い付いていないのが残念ですね(資金不足で改装が難しいのかと思われます。。)。
料金がお高い部屋なので、アメニティは割とたくさんありました。
UtenaやPOLAのスキンケアグッズもあり。
そして、ユニットバスです。温泉があるので、バスタブは使いませんでしたが、こちらも古いですね。。
温泉
新富良野プリンスホテルには温泉大浴場があるのですが、客室からかなり遠いのがネックです。
お土産コーナーの奥にある階段を降りてしばらく行ったところにあるのですが、お土産コーナーの先からも意外に遠くて、高齢の方などはちょっと大変かもしれません。

にほんブログ村

旅行・観光ランキング
0 件のコメント:
コメントを投稿