北海道・中富良野町のふらのラテール宿泊記のお食事編です。
~お部屋や大浴場については、下記リンクの前回ブログをご覧ください~
夕食編
会場のレストランです(※写真はお客さんが全員帰られた後に撮りました)。
窓際の席だと、ライトアップも観られます。
お品書きです♪
~一献~
道産コーンの冷たいスープ
~涼味~
わかめと富良野トマト うま酢餡かけ
~八寸~
くらげ梅肉和え、鳥松風焼き、北寄サラダ、煮海老、増毛産たこ柔らか煮
前菜いろいろ。
八寸がお酒に合う感じでよかったです。
冷たいコーンスープも美味しかったな。
~御造り~
根室産帆立、鉢まぐろ、瀬棚産ひらめ、鹿児島県かのやのかんぱち、オホーツク産ぼたん海老
さすが北海道。どのお刺身も新鮮で美味しかったです!
中でも、やはり近海で獲れた帆立やぼたん海老、ひらめが美味しかったです。
~焼き物~
平取町ニセウ産やまべ塩焼き
焼き魚もほくほくで美味し!
北海道では、ヤマメのことをヤマベと呼ぶそうです。
~肉料理~
ふらの和牛サーロインせいろ蒸し
富良野町産ほうれん草、とうもろこし
中富良野町相内農園ズッキーニ
道産お野菜いろいろ
お肉のお味が良くて美味しかったです!
せいろ蒸しは、野菜がいっぱい食べられるし、とても美味しかったんだけど、メイン料理としてはステーキとか、しゃぶしゃぶの方が豪華に見えて良いのではないかなと思いました。
~温物~
カニの水晶蒸しコーン庵 冬瓜
~食事~
鮭ご飯、鱒いくら添え、旭川産ななつぼし
~香の物~
梅ごぼう、富良野メロンの正中漬け
~止椀~
枝豆真丈、結び胡瓜
北海道らしい食材の数々。夏らしい食材も多くて工夫されていました。
いくらが出るとテンションが上がりますね!
~デザート~
とみたメロンファーム 赤肉メロン
以前は、ウェルカムフルーツでお部屋で頂いていたメロンが、夕食のデザートで。
もちろんメロンは甘くて美味しかったですが、ウェルカムフルーツで出してもらった方が感動が大きかったです。。
夕食はどのお料理も美味しくて満足でした!!
朝食
朝食も、夕食と同じ会場で頂きました!
会場に行ったら、すでにセッティング済みで、衛生面がちょっと気になりました。
ドリンクの牛乳やジュース等はセルフサービスです。
湯豆腐、鮭、玉子焼き、いかそうめん、ソーセージ、ベーコン、ポテトサラダ、大学芋、味噌汁、お漬物、きんぴら、フルーツ、ヨーグルト、など。
いたって、オーソドックスな朝食でした。
作り置き感が強かったので、もうちょっと工夫してもらえたらうれしいです。
感想
朝食は普通でしたが、夕食は食材も良く、美味しかったです😋
ただ、今回は夏季特別料金で、宿泊料金が高かったので、もう少し高級感を出してもらえると良かったかな(特に朝食)と思いました。料金が高かったので、辛口批評です。
↓お部屋や大浴場については前回のブログをご覧ください↓

にほんブログ村

旅行・観光ランキング
👇宿泊予約は楽天トラベル♪
0 件のコメント:
コメントを投稿